今回はカンタンな海老の下処理のやり方をご紹介します。
中華の巨匠、陳建一さんが動画内で紹介されていたものを少し自己流にアレンジしました。

甘夏ママ
冷凍のエビや、むき海老を使う方も必ずやってください

パパ
エビの下処理をやるとやらないでは仕上がりが全然違いますよ〜
※自己アレンジした部分は手順①です。手順②からは陳さんのレシピです
エビ・・・適量
塩・・・ひとつまみ
片栗粉・・・ひとつまみ
水・・・適量
①殻付きのエビは殻をとり、背中に浅く切り込みを入れて背ワタをとる。
②大きめのボールに①のエビを入れ、塩ひとつまみ・片栗粉ひとつまみ・水適量を加える。
③もみ洗いをする。ゴシゴシよく揉む。
④汚れが出てきたら水でよく洗う。
⑤キッチンペーパーで水分をしっかり取る。
※この後下味をつけるのでここでしっかりと水分を拭き取ってください。
ポイント
塩・片栗粉・水の分量はあまり気にしなくてもOK!
最後はしっかりと水気をとってください!
手順は以上です。
ここから先はお好みのレシピの下味をつけるところからやってください♪
陳建一さんのエビの下処理のやり方をご紹介しました。
計量の必要がなくとっても簡単なのが嬉しいですね。
私もいつもこのやり方でやっていますが、臭みがなく美味しく仕上がります。
よければやってみてくださいね!
