「インスタで西猪名公園ウォーターランドが楽しいって見たけど、2024年はいつから遊べるの?」「夏休みに行ったらすんげえ混雑してるのかな・・・?」と迷っていませんか?
この記事では、西猪名公園ウォーターランド2024はいつから営業なのか、混雑状況、何歳から何歳まで楽しめるのか?について紹介します。

この記事は以下のような人にオススメ!
●西猪名公園ウォーターランド2024年はいつから営業か知りたい
●西猪名公園ウォーターランド夏休みの混雑状況・混雑回避のポイントを知りたい
●7歳5歳1歳の子連れで行った口コミ
●注意点と持って行った方が良いものを知りたい
西猪名公園ウォーターランドは総面積10,000㎡の園内では一時に2000人の人が遊ぶことができ、夏休みは非常にたくさんの人で賑わっています。
最近では西猪名ウォーターランドは安くて超楽しめる!とSNSでたびたび話題になり、混雑が増しているようです。
浅瀬のプールが多いので0〜1歳の小さな子どもも楽しむことができますし、スリル満点の滑り台やウォータースライダーがあるので小学生や一緒に行く大人まで楽しむことができます。
授乳室やおむつ替え台についても記載していますので最後まで是非読んでください。

定休日:火曜日(8月13日のお盆は開園)
営業時間:9時〜17時(入園は16時30分まで)

夏休み期間中はとにかく混んでいます。確実に入園したいなら朝早めに行くのがオススメです。
「8時に到着したが周辺道路まで渋滞してい入園できなかった」
「10時に到着したが入場制限で入れず14時にやっと入場できた」
という人も。
昔からお盆休みに水遊びは良くないと言われている影響もあってか2023年はお盆期間は比較的空いていたようです。
お昼を過ぎると一定数帰る人が出てくるので昼過ぎに到着するように行くのも!
ただし、夏休み期間中のお昼〜夕方まではめちゃくちゃ日差しがきついので日焼け対策をお忘れなく。
混雑を回避したい人に一番オススメしたいのは、夏休みに入る前の6・7月か夏休みが終わってからの9月に行くことです。

私は2023年9月の土曜日に行きましたが、駐車場はスムーズに停められてテントもスムーズに張れて、滑り台の待ち時間もほとんどなくて、暑さも少しマシで・・・最高でした。
2023年9月17(土)に遊びに行きました。
開園時間が9:00で到着時間が8:30。
到着時点では駐車場はまだガラガラでした。

プールが浅瀬なので1歳ちょうどの子どもでも水遊びできました。
大人の膝に乗座らせて一緒に滑り台も滑りました。

西猪名公園ウォーターランドは「幼児におすすめの遊び場」と聞いていたので、7歳の子が楽しめるのかが不安でしたが誰よりも楽しんでました。
滑り台を滑りまくったり、持って行った水鉄砲や水風船でルンルンで遊んでいました。「ゴーグル持ってきてよかった」とも言っていました。
中学生以上の大きな子も見かけませんでした。
ウォーターランド真ん中の芝生エリアにテントを張ることができます。
「うーんどこにしよう?」と悩んでいる間にどんどん場所が埋まっていきました。
入園したらまずはダッシュでテントの場所取り必須です。

西猪名公園ウォーターランドには売店がなく、食べ物を購入することができません。
お昼ご飯・飲み物・お菓子など持っていくのをお忘れなく!!!

テントやクーラーボックス・バスタオルなど荷物が多くなるのでキャリーカートがあると便利。
駐車場からウォーターランド入り口までは徒歩3〜5分くらいとそんなに遠くはないですが、荷物が多いので大活躍してくれました。

更衣室にコインロッカーがあるので貴重品を預けることができますが、入れたお金が戻って来ないタイプです。
今回私は更衣室を使用せずにテントの中で着替えたのもあって貴重品は持ち歩くことにしました。
浅いプールだしそんなに濡れないだろうと思っていましたが、べしょ濡れで財布の中のお札がシワシワに・・・。
コインロッカーを使いたくないよ!って方は防水のカバンを持って行ってください。

浮き輪の貸し出しも販売もありません。
我が家では1歳と5歳の子はまだ泳げないのでヘルパーを着用して行きました。
女子更衣室におむつ替えスペース・授乳スペースあり
ウォーターランド内多目的トイレにもおむつ替え台があります
管理事務所に声をかければミルク用のお湯をいただくことができます。
必要な時はスタッフさんに声をかけて見てください。
西猪名公園ウォーターランドではMサイズのオムツの用意があるそうで、管理事務所のスタッフさんに声を掛ければおむつがもらえます。
以上、西猪名公園ウォーターランド2024はいつから営業?混雑状況や7歳5歳1歳で遊びにいった口コミまとめでした。