
今回はサクサクしっとりチョコマカロンの作り方をご紹介します。

2023年2月12日の「草彅やすとものうさぎとかめ」で放送されたレシピです。
バレンタイン直前企画!サクサクしっとりチョコマカロン対決!1週間独学で研究したエルフ荒川vs有名ショコラティエから1時間レッスンを受けたINI木村&西!ちょっとしたコツで「誰でも」「簡単」「短時間」でお店のマカロンが作れるレシピ公開!スタジオでは草彅やすともが「高級生チョコ」作りに挑戦!
https://www.ytv.co.jp/usagitokame/backnumber/article/page_e0ldkpu6fe3eom9j.html
※レシピを教えてくれたプロは、超人気パティスリー「デリーモ」を経営する凄腕ショコラティエ江口和明さんです。
目次
材料
・牛乳
・チョコレート
★粉糖
★アーモンドパウダー
★ココアパウダー
・卵白
・砂糖
※分量は紹介されていませんでした。
作り方
チョコレートのクリーム(ガナッシュ)を作る
①牛乳とチョコレートを混ぜてラップをしてレンジで温める(600wで1分30秒)
※ ガナッシュは冷やす時間が必要なので時間がない場合は先に作ると良い
※ チョコレートだけで溶かすと焦げちゃう可能性があるので牛乳と一緒に溶かす
②温まったら泡立て器で混ぜる
③バットに取り出しガナッシュが空気に触れないようにラップを密着させる
※ 表面が乾かないので食べた時にザラザラしなくなる
④冷蔵庫で冷やしておく
生地を作る
①オーブンを170度で余熱しておく
②★の粉類(粉糖・アーモンドパウダー・ココアパウダー)をふるいにかけておく
③卵白を2つ用意し、1つは②の粉類と混ぜてペースト状にする
※ 焼いた時にしっとりするため
④残りの卵白に砂糖を加え、湯せんをしながらメレンゲを作る
※ 温せんをすることで砂糖が溶けてねっちりした食感になる
※ 砂糖は最初から全部いっぺんに入れてOK
⑤傾けても動かないくらいになったらOK
⑥③とメレンゲを合わせていく
※ マカロナージュをする必要はなく、とにかく混ざれば良い。
⑦生地が混ざったら絞っていく
※ オーブンでゆっくりゆっくり火を入れるため、クッキングシート(シルバット)を重ねる。なければダンボールを下に入れてもOK
※ ここで本来なら乾燥させる工程があるのですがこのレシピでは乾燥はなし(家庭用のオーブンは火力が弱いので焼きながら乾燥されちゃうため)
⑧150度のオーブンで15分焼く
⑨粗熱を取ってから冷やしておいたガナッシュを挟めば完成!
完成したマカロンを冷蔵庫で冷やすとガナッシュの水分が生地に移りしっとり食感になる
まとめ
草彅やすとものうさぎとかめで紹介されたサクサクしっとりチョコマカロンの作り方をご紹介しました。
コツやポイント盛りだくさん!ぜひご家庭で作ってみてくださいね。


草彅やすとものうさぎとかめ
毎週日曜ひる0時35分〜放送
【番組概要】
現代版「うさぎとかめ」の検証番組!
番組が提示するテーマに対して、カメ役の出演者は
「これホンマ?」と思うネット情報や俗説
いわゆる【マユツバ情報】だけで1週間特訓。
一方ウサギ役の出演者は、その道のプロから
1時間だけレクチャーしてもらい、
果たして現代版「うさぎとかめ」、どちらがより成長しているのか?を検証する番組。
公式HP

