
本日はパズルゲーム「ジーニアススクエア」の実際に遊んだ口コミを紹介します。

ジーニアススクエアはラヴィットで取り上げられていたボードゲームだね。
ジーニアススクエアとは?


ジーニアススクエアは株式会社カワダから発売されているパズルゲームです。
販売価格:2640円
対象年齢:6歳以上
いかに早く形の違う全てのパズルピースをベースにぴったりはめることができるかを競うパズルゲーム!
サイコロを振ってブロックピースを置いたらパズルピースで残りのマスをすべて埋めてみよう!
サイコロを転がし、ベース上にできるパズルのパターンはなんと全部で62,208通り。
遊び方
①各プレイヤーは、ベースと9色のパズルピースのセットに加えて、7個のブロックピースを受け取ります。
②7個のサイコロを全て転がし、表示された7つの数字とアルファベットに一致するマスにブロックピースを配置します。
③両者の準備が整ったら、9色のパズルピースをベースのスペースを埋めるように置いていきます。対戦相手より早く全てのスペースを埋めたプレイヤーが勝ちとなります。


【口コミ】5歳と7歳で遊んでみた

早さを競うゲームなのでどうしても7歳が勝ってしまいます。
しかし、5歳児もしっかりと自分の頭で考え楽しむことができています。
※対象年齢は6歳からです。
【口コミ】7歳と大人で遊んでみた
大人が本気でやっても7歳に負けることがあり、とても悔しいです。(笑)
大人の方がもう一回やろう!!と言うこともあるくらい対等に楽しめます。
まとめ
ラヴィットでも紹介されたパズルゲーム「ジーニアススクエア」は対象年齢6歳からですが、
実際は5歳くらいでも十分に楽しむことができます。
自分の頭で考えてパズルを埋めていくので、考える力が育まれます。
お子様やお孫さんへのプレゼントとしてもとても喜ばれると思います。
こどもも大人も一緒になって楽しめるオススメのパズルゲームです。


