本日はとっても可愛くて敬老の日やバレンタインなどの記念日プレゼントにもぴったりな赤ちゃんの手形クッキーの簡単な作り方をご紹介します。

赤ちゃんの手形クッキーってめちゃくちゃ可愛いよね。

バレンタインや敬老の日のプレゼントにもピッタリだね!
赤ちゃん手形クッキー作り方3選
調べてみると赤ちゃんの手形クッキーの作り方は大まかに3種類ありました。
どの作り方が一番失敗しない?
詳しく解説していきます。
オススメの作り方
赤ちゃんが小さい場合は、あらかじめ紙に手形を取って方として使う方法が絶対オススメ!!!!
赤ちゃんって手をグーにしてしまったり、うまく手形をとるのがとても難しいですよね。
それをいきなりクッキー生地に手形をとるなんて超絶むずかしいんです。(失敗した話はコチラ)
あらかじめ紙に手形を取っておくこの方法が1番簡単です。
ある程度赤ちゃんが大きくなって手形が簡単に取れるようになったら、
①焼く前の生地に直接手を押し付ける方法
②手にココアパウダーをつけてクッキー生地にスタンプみたいに手形を押す方法
も試してみても良いのではないでしょうか。
1番簡単な手形クッキーの作り方
【材料】
・薄力粉 200g
・無縁バター 100g (マーガリンでもなんでもOK)
・グラニュー糖 70g
・全卵 1個
・バニラエッセンス 数滴
【手順】
①手形の型を作っておく。

②フードプロセッサーに薄力粉・砂糖を入れて撹拌する。
③バターを加えてさらに撹拌する。
④卵とバニラエッセンスを加えて撹拌する。
※フードプロセッサーを回しすぎないように注意してください。
⑤生地をラップに包みひとまとめにする。
⑥⑤の生地を平べったくして冷蔵庫で1〜2時間休ませる。
⑦クッキー生地を適当な大きさに分け、綿棒で伸ばす。
⑧①の手形の型を乗せ、ココアパウダーをふるう。
⑨170度に予熱したオーブンで15〜20分焼けば完成。
フードプロセッサーを使わずにボールで作ってももちろん大丈夫です。
※むしろその方が良いです
今回使用したフードプロセッサーはこちらです。離乳食作りにも便利です。
他の作り方はどうなの?
筆者は娘が生後6ヶ月の時にクッキー生地に手を押し付けて型をとる方法で挑戦しましたが、うまくいきませんでした。
しっかり手形を取ったつもりでしたが、焼くと生地が少し膨らんだので手形が見えにくくなってしまいました。
手形クッキー作りのコツとポイント
クッキー生地に手を押し付けて型をとる方法で作る際の注意点!
◯生地を混ぜすぎない!
焼いた時に膨らんでしまいます!クッキー生地を作る時はさっくり混ぜるだけにしてください。
筆者はうまく手形が取れなくて、何度か丸めてやり直してしまったのが失敗した原因だと考えられます。
◯生地にホットケーキミックスを使わない!
クッキー生地にホットケーキミックスを使った場合も焼いた時に膨らむので手形を取りたい時はホットケーキミックスの使用は控えた方が良いです。
クッキー生地に手を押し付けて型をとる方法で作る場合は、
とにかく生地が膨らまないように注意して作ることが重要です。
まとめ
本日は赤ちゃんの手形クッキーの簡単な作り方と、失敗談をご紹介しました。
赤ちゃんの手形クッキーは敬老の日やバレンタインなどプレゼントに喜ばれること間違えなしです!
みなさんもぜひ作ってみてください!



