安満遺跡公園は2021年に全面オープンした綺麗な公園です。
週末にはさまざまなイベントが行われ多くの人で賑わっています。
人工芝でゴロゴロできるので0〜1歳のお出かけにもオススメの公園です。
小さい子を連れてお出かけする前に知っておきたいのが、ミルクのお湯・授乳室・おむつ交換台についてですよね。
この記事では、
●安満遺跡公園でミルクのお湯はもらえるのか?
●安満遺跡公園に授乳室はあるのか?どんな感じなのか?
●安満遺跡公園のおむつ交換台はきれいなのか?
という疑問にお答えします。

安満遺跡公園では授乳室に電子レンジと電子ケトルが備え付けられており自由に使用できます。
すぐ隣に自販機があるので水も購入できます。
ハンドソープとアルコール消毒が完備されています。

哺乳瓶と粉ミルクさえ持っていけばOK!荷物が減るのは本当にありがたい。

安満遺跡公園の授乳室は、カーテンで仕切られた個室が2部屋あります。
ベビーカーでも入れますが少し狭いです。
清潔に保たれており、安心して利用できました。

個室内はシンプルに椅子のみ。

授乳室の向かい側に2つあります。

授乳室横のオムツ交換台は混雑しているよ。土日は並んでいることも。
授乳室の横以外にも、園内に設置されている6箇所のトイレにオムツ交換台があります。
男性トイレ、女性トイレ、車椅子トイレそれぞれにおむつ交換台が設置されています。

男子トイレにもおむつ交換台があるのでパパも助かります。

- 30分100円
- 1日最大料金800円
- 西側駐車場52台、東側駐車場246台
土日のイベント開催日は道路まで並んでいることがあります。
イベントのない平日はガラガラです。
※近隣の安いコインパーキング情報はこちら!

高槻市にある比較的新しい大きな公園です。
公式HPはコチラ
- 高槻市にある綺麗で大きな公園
- 遊具はふわふわドームのみ
- 人口芝エリアは屋根がついているので雨の日も安心
- ボーネルンドもある
- スターバックスやランチができるお店などもあり一日中過ごすことができる
●安満遺跡公園では授乳室に電子レンジと電子ケトルが置いてあって自由に使用できる
●授乳室のすぐ隣に自販機がありお水も購入できるので荷物少なくお出かけできる
●安満遺跡公園の授乳室はセンターパーク内に2部屋あり
●安満遺跡公園の授乳室の個室は狭いがベビーカーがギリギリ入る
●安満遺跡公園のおむつ交換台は清潔で使いやすい
●安満遺跡公園では園内あちこちにおむつ交換台があるので安心
安満遺跡公園ではミルクのお湯が沸かせるし、おむつ交換台や授乳室は綺麗で使いやすいという結果になりました。
どなたかのお役に立てれば幸いです。








